ー オーディション情報 ー
あなたと共に朗読劇の可能性に挑みたい 。
独自の脚本[言葉の楽譜]と、語り手の「声」に宿る力を最大限に生かす演出で、立体的な朗読空間を創り上げてきたidenshi195が、新たな出会いを求めて、2025年10月上演予定の朗読キネマ『眼球綺譚/再生』の出演者オーディションを行います。
idenshi195では、2023年『やわらかな鎖』以降、「女性の物語を男性俳優が役として語る」男性チームを編成し上演してきました。今作でも「優れた俳優は性別の境界も超越する」という考えのもと、男女それぞれのチームの上演を予定しています。
【公演概要】
本作『眼球綺譚/再生』は 2018 年 11 月上演作品の再演である。「視える朗読劇」として話題となった手法をさらに磨き〈朗読キネマ〉として上演する。
原作者の綾辻行人氏は、新本格派の旗手であり大家として著名なミステリー作家であり、1992 年に日本推理作家協会賞、2018 年に日本ミステリー文学大賞を受賞。国内外に多くのファンを擁し、熱い支持を受けている。
その綾辻氏が 1995 年に送り出したのが幻想ホラー短編集『眼球綺譚』である。2025年は、初刊行から 30 周年のアニバーサリーイヤーにあたる。その短編集より「眼球綺譚」「再生」の二篇を脚色し上演する。
■原作
綾辻行人 (角川文庫『眼球綺譚』より)
■脚本・演出
高橋郁子
■出演
『眼球綺譚』
・登場人物4名
・複数チームの上演を予定
『再生』
・登場人物2名
・複数チームの上演を予定
■公演日程
2025 年 10 月 29 日(水)〜11 月9日(日)
全 25 ステージ(予定)
※劇場入り 10月27日(月)
■稽古日程
9 月中旬より東京都内の稽古場にて開始(1日3~4時間程度)
※ボイスチューニング、コンディショニングトレーニングを含む。
※稽古に入る前にハラスメント防止講習を実施予定。
※オーディションキャストは、他チームの稽古を最低 3 回は見取った上での稽古参加を必須とする。
■劇場
Performing Gallery & Cafe 絵空箱
【オーディション概要】
<一次審査>
書類(応募時にメールに記載)と朗読動画提出による一次審査を行います。
<二次審査>
一次審査通過者を対象に、演出 高橋郁子による少人数制のワークショップオーディションを行います。idenshi195の独自の脚本[言葉の楽譜]を用いて、「視える朗読」とは如何にして創られるのかその一端をお伝えします。
日程:2025年6月13日(金)、6月15日(日)、6月16日(月)
※場所:東京都内
※ワークショップオーディション参加費(テキスト代含む)として、二次審査当日に1,000円をいただきます。
■応募受付開始
2025年5月13日(火) 12:00より
※受付開始時刻以前のご応募は無効となりますのでご注意ください
■応募〆切
2025年5月30日(金) 23:59まで
■一次審査資料提出期限
2025年5月31日(土) 23:59まで
【募集要項】
1. 既存の朗読の概念から自由になれる、心身ともに健康な俳優
2. 東京都内での稽古・本番期間に原則全て参加できる方(稽古日程は公演概要を参照)
3. 募集キャスト
女性・男性問わず、下記役柄を朗読で表現できる方を若干名募集します。
▼眼球綺譚
・倉橋:30~40代の演技ができる方
・美都子:20~40代の演技ができる方
・実:30~40代の演技ができる方
・手塚:20~30代の演技ができる方
▼再生
・宇城:30~40代の演技ができる方
・由伊:20代の演技ができる方
【待遇】
出演料及びチケットバック等の条件は実力と経歴に応じます。
チケットノルマはありません。
【応募方法】
希望者は《メール》に下記必要事項を記入の上、ページの最後に記載のアドレスまでお送りください。
件名:「眼球綺譚/再生2025出演者オーディション(氏名)」
本文:プロフィール必須項目
【プロフィール必須項目】
01.希望する役(眼球綺譚:倉橋、美都子、実、手塚/再生:宇城、由伊)
02. この公演を知ったきっかけ
03. 参加動機(文字制限なし)
04. idenshi195の公演の観劇の有無
05. レッスン歴、舞台出演歴
06. 連絡先の電話番号・メールアドレス(必ず連絡がとれるもの)
07. 写真(全身、バストアップの計2枚。各1MB以下)
08. 集客人数
09. 現状、9月中旬から本番までに判明しているNG日程
10. 二次審査のワークショップオーディション参加希望日時
以下のうち、参加可能日と時間帯を《すべて》お書きください。
2025年
6月13日(金)
①16:30-18:30
②19:00-21:00
6月15日(日)
③16:30-18:30
④19:00-21:00
6月16日(月)
⑤16:30-18:30
⑥19:00-21:00
【注意事項】
・書類と朗読動画提出による一次審査を行います。
朗読動画提出用の原稿は折り返しメールにて、ダウンロードURLを送付致します。
(朗読動画はご自身で各動画サイトにアップロードの上、視聴URLをご連絡ください。)
・事務所、劇団所属の方は必ず許可を得た上でご応募ください。
(虚偽の報告は落選の対象となります)
・書類選考、面接・実技オーディションと共に、合否の連絡は応募者全員に行います。
・ワークショップオーディション会場は、一次審査通過者にのみお知らせします。
・ワークショップオーディション参加費として、二次審査当日に1,000円をいただきます。
▶︎本企画の概要、idenshi195の公演実績、主宰のプロフィールをまとめた詳しい内容をご覧になりたい方はこちらよりダウンロードください。
【運営にあたって】
idenshi195及び主宰・高橋郁子は、あらゆるハラスメントや差別を一切容認しません。
現在、ハラスメントの定義・実例等を学び、防止策に努めています。
・オーディションにおいて、身体的・精神的苦痛を与えることはいたしません。
・万が一、ワーク過程において、参加者の身体に触れる必要がある場合は、必ず同意を得た上で行います。
・万一ハラスメントが発生した場合は、適切に対処します。
・当日は、参加者の皆さんが安心して実践に取り組める環境づくりを心掛けます。
・申告いただいた個人情報は、参加されるオーディションの運営以外では使用しません。
・稽古開始時に外部より講師を招き、座組関係者を対象にハラスメント防止講習を実施します。
【お問い合せ先/応募先アドレス】
idenshi195制作部
メール:info★idenshi195.com(★→@に変更してください)